ほうれん草を使ったインドカレーは定番メニュー
タカです。^^ 時々、インドカレー専門店に行くと、緑色がかったカレーメニュー写真があります。ほうれん草を使ったカレーだとか!
これが結構旨いんです! 使うほうれん草の量によって見た目が変わってきますが、簡単なので作ってみました。
材料(2人分)
鶏肉 150グラム 、 トマト中~大玉1個 ほうれん草1わ 玉ねぎ中玉1個 ココナッツミルク200CC
蜂蜜小さじ1杯程度
スタータースパイス・・・・鷹の爪1本 ししとう4本 クミンシード小さじ半分 マスターシード小さじ半分 クローブ4個 ローリエ1枚 にんにく一かけら 生姜小さじ1杯
パウダースパイス ターメリック小さじ半分 コリアンダー小さじ1杯 クミン小さじ4分の1 チリペッパー小さじ半分 塩二つまみ程度
1.鶏肉の下ごしらえ 皮をとります。食感をよくするため。 軽く塩胡椒して、一口大にカット
2.ほうれん草のあく抜きをします。適当に切ったほうれん草をラッピングして、レンジで2分ほど。 あとは、水を張ったボウルで冷やしてから、絞って灰汁をとります。(レンジ時間はほうれん草の量で変わります)
3.鍋に油を引いて弱火でスタータースパイスを炒めます。香りがでてきたら、中火で玉ねぎのスライスを入れて、飴色になるまで炒めていきます。 飴色になってきたら、ニンニク、生姜を加え香りをだします。
4.カットトマトとほうれん草を入れて水分を飛ばします。
5.ソースに少し水を足して、ミキサーにかけます。
6.ミキサーのあとソースを鍋に戻して、しっかりと水分を飛ばします。
7.ソースから水分が滲みでてこなくなったら、パウダースパイスと塩を入れて、全体に馴染ませます。
8.鶏肉を入れて、炒めていきます。火が通ったら、ココナッツミルクを入れて、15分ほど煮込んでください。途中、蜂蜜を入れて味加減をチェック。 塩が足りないようでしたら、少し足すとよいでしょう。
9.最後にガラムマサラを振りかけて完成。
バターを加えると更にまろやかになりますし、チーズを入れてもよいでしょう!
![]() |
カシュミア風ほうれん草のカレー 285gアリサン ALISHAN 価格:689円 |